■ロカビリー rockabilly(米)
ロックン・ロールとヒルビリーの合成語で、初期のアメリカン・ロック。プレスリーの人気とともに1950年代に大流行した。
ロックン・ロールとヒルビリーの合成語で、初期のアメリカン・ロック。プレスリーの人気とともに1950年代に大流行した。
■ロッカ・バラード rock a ballad(米)
ロック的なリズムや曲調をもったバラード。8分の12拍子の曲が多い。3連ロック。
■ロック rock(米)
ロックン・ロールを原型として1950年代に生まれた音楽スタイル。それまでのジャズに代わり、ポピュラー音楽の主流となった。世界中に広まった結果、政治的なメッセージを持つもの、民族的な要素を持つもの、宗教的なもの、商業的なものなど、そのスタイルはさまざまなものとなり、1つに定義づけることはもはや不可能である。
■ロック・ミュージカル rock musical(米)
ロック・ミュージックを取り入れたミュージカル。舞台の袖でロック。ミュージシャンが演奏したり、ロック・ミュージシャン自身が演じたりした。代表的なものは《ジーザス・クライスト・スーパースター》などがある。
■ロックン・ロール rock’n’ roll(米)
1950年代中頃、黒人のリズム・アンド・ブルースと白人のカントリー・ミュージックが融合してできた音楽スタイル。特徴あるアップ・テンポのリズムが人気となった。現在では、初期のシンプルなもののみロック・ロールと呼ぶ。
■ロフト・ジャズ loft jazz(仏)
1960年代、ニューヨークのロフトを中心に起こった若手ジャズ・ミュージシャンたちの活動のこと。営利を目的とせず、純粋な音楽的創造をめざした。
■ロール roll(英)
ドラム、特にスネア・ドラムの基本的な奏法。左右のスティックで交互にすばやくたたいて作る長いトレモロ。