絶対音感と相対音感の違いと歌う上でのポイント
2018/11/14
こんにちは。 今回は、前回の私の回「ピッチ、音程を良くするためのポイントと練習方法」の時に軽く触れましたが、音程を良くするコツの理解をもう一歩すすめて、絶対音感と相対音感の違いと歌う上でのポイント。のお話です。 そもそも、絶対音感、相対音感とは、、絶対音感(ぜったいおんかん、英語:Absolute pitch)は、ある音(純音および楽音)を単独に聴いたときに、その音の高さ(音高)を記憶に基づいて絶対的に認識する能力である。*絶対音感 -Wikipediaより*簡単に言うと、ポーンと音が鳴った時に、この音は絶対にこれはラ!と言える。のが絶対音感です。(簡単かな?) 例えば、何も考えず、ただ童謡の「ぞうさん」を歌ってみてください。♪ぞーうさんぞーうさん♪のスタートの「ぞ」の音は皆さんが同じ音で歌っているでしょうか?高い音から始める人、低い音からはじめる人それぞれだったりしませんか?スタートの音が違っていても、皆さんが思い浮かべて鼻歌のように唄えるぞうさんですが、そしてどの人が歌っている「ぞうさん」も同じ「ぞうさん」という楽曲に聴こえると思います。どうでしょう。相対音感によって音程は違えど同じメロディラインに聞こえます。 ポップスの発声は、クラッシックの発声と違い声区というのがないため、低音も高音も、表の声も裏声もハーフトーンも全て自分の声帯のコントロールで鳴らしていき、その選択は自由です。そのため、もちろん原キーで歌えるコントロール能力も大切ではありますが、「自分の声帯」で「自分の声」が一番良く聞こえるキーで歌う。というのも素晴らしい選択だと私は思っています。 |