Rss

Archives for :

講師コメント 2020/3/15更新

M&N Bit Of Soundボイストレーニングスクールでレッスンをするボイストレーナーのコメントを紹介。
随時更新していきます。

 講 師 か ら コ メ ン ト 

こんにちは。
東京・吉祥寺 M&N Bit Of Sound ボイストレーニングスクール ボイストレーナーのゆみです。

東京のボイストレーニングスクールM&N Bit Of Sound講師の小瀬川祐美先生の写真暖冬だった今期は桜の開花も早そうですね。Bit Of Sound のある東京の開花予想は3月17日となっているようです。例年であれば近くの井の頭公園はお花見のお客様で賑わうのですが今年はそうはいかないですね、、コロナウィルス。出来るだけのことをして被害が少なく済み早期の収束を願うばかりです。
そうこうしてるうちに花粉症もピークを迎えています。私は去年の夏に舌下免疫療法を試して副作用が強く出てしまい断念したので、やはり例年どおり抗アレルギー薬で乗り切る覚悟を決めたのですが、去年飲んでいた薬が今年は合わなくて喉の調子が悪くなってしまいしばらく苦労しました。まさか薬が合わないせいだとは思ってなかったので驚きました。お医者様とよく相談して自分に合う薬を探すことの大切さを改めて感じました。
いろいろなことが起きている昨今ですが、深呼吸をして気持ちを落ち着けて日々出来ることを着実にやっていくことが大切なような気がします。
皆さんも体調にくれぐれも気をつけてくださいね。私も最善を尽くしてレッスンをしていきます。いろいろなこと乗り切っていきましょう!!

Facebookページを開設いたしました。
皆さまのライブ・公演・HP・活動状況のお知らせなどをアップさせていただきますのでどうぞお寄せください。
Facebookをご利用中の方は、下記URLのFacebook内の「いいね!」ボタンを押していただけると、
随時更新したものをご覧いただけます。
https://www.facebook.com/mnbos

講師COMMENTS一覧へ

 

 

リップロールのコツ・効果・練習目的について

こんにちは。東京のボイストレーニングスクールM&N Bit Of Sound講師のRIHIRO先生の写真
東京・吉祥寺 M&N Bit Of Sound ボイストレーニングスクール ボイストレーナーのリヒロです。

今日はボイストレーニングでもっともポピュラーになったリップロールの意味・用途について整理して説明したいと思います。

まずは、
①喉をリラックスさせるために使う
②ウォームアップするときに使う
③腹式呼吸で空気を吐き出す量を確認するときに使う
④声帯の位置をナチュラルな位置にもどすのに使う
この4つの用途で用います。

リップロールがあまり得意ではない人は、
リップロールをする際に頬が膨らむと長続きしにくいので、頬が膨らまないように指で頬をおさえ、最初のうちは補助してあげるとリップロールがやりやすいので試してみてください。
慣れてくると指で補助しなくてもできるようになってきます。
補助なしで出来るよう頑張ってみてください。

①まずは、リラックスさせるためになるべく脱力して裏声でのリップロールです。
無理なく、音程を高い方から低い方へ出来る範囲の音域で軽く鳴らすだけでリラックス出来ると思います。

②ウォームアップ
ウォームアップも裏声のリップロールです。
いつもやっている3つのフレーズで出来れば5分程度は最低でもやりましょう。
喉を起こしていくことを意識するのも大事です。

③腹式呼吸の意味である空気の吐き出す量をコントロールするのに、もっとも分かりやすい方法がリップロールです。
まずは、空気を吐ききるまで一定に鳴らすトレーニング。唇を一定に震わせることを意識しながら頑張ってみてください。
次に、音程をつけ高低に関係なく空気の吐き出す量を一定にコントロールすることによって音の高さに関係なく音量を調整しやすくなります。これも頑張ってください。

④声帯の位置をナチュラルな位置にもどし、安定させる。
これがもっとも重要でもっとも疎かにしがちなので、ただリップロールで唇を震わせればいいということではなく、声帯をナチュラルな位置で鳴らす・もどすことが重要です。
それを踏まえて①、②、③のトレーニングもこなしてください。この3つもナチュラルな位置で鳴らさないと意味がないです。
どうぞ、正しいリップロールの鳴らし方を頑張って身につけてください。

 

【関連するボイトレ講座】

リップロールの基礎・腹式呼吸

リップロールの練習方法

リップロールとは

ライブ本番前の準備・コンディションの整え方

フェイクの歌い方・練習法

こんにちは。
東京・吉祥寺 M&N Bit Of Sound ボイストレーニングスクール ボイストレーナーのまなみです。

今回は、フェイクについてお話しようと思います。
フェイクとは、原曲のメロディを、即興的に少し変えて歌ったり演奏することを指します。
ここで、私がお勧めするフェイクをよく使うアーティストをあげると、YEBBA,H.E.R.,Tori kelly,Brian McKnight,などがいます。
フェイクの個人で行う練習としては、軽く口を閉じて「んー」と鳴らしながら喉をほどよく動かし、高い音から低い音へ。この時ポイントはなるべく力まず動かすことです。しっかりと音程を捉えるのも大事です。次に「あ・え・い・お・う」で声帯をナチュラルな位置で鳴らしながら、高い音から低い音へ下げていき、それを繰り返します。

また、上記であげたアーティストは、曲の中でフェイクを自然にかっこよく入れたりしているので、マネしてみるのもよいと思います。
歌を歌う際にメロディを大切にした上で入れるフェイクは、表現力の幅が広がるでしょう。ただ、フェイクは必ずしも必要な技術かというと、そうでもありません。フェイクを入れなくてもすばらしい歌は沢山あります。個々の自由です。

年末年始のお休みということもあり、風邪やインフルエンザなど引き起こしやすい時期になりましたが、手洗いうがいはもちろんこと、喉を乾燥させないということが重要です♪マスクをつけたり、加湿器を使用したり、ボーカリストは言うまでもなく声が楽器ですので、体調管理をしっかりして、乾燥する冬も乗り越えていきましょう。
今年もよろしくお願い申し上げます。
本日も質の良い楽しいボイトレを!

 

講師コメント 2020/1/15更新

M&N Bit Of Soundボイストレーニングスクールでレッスンをするボイストレーナーのコメントを紹介。
随時更新していきます。

 講 師 か ら コ メ ン ト 

こんにちは。
東京・吉祥寺 M&N Bit Of Sound ボイストレーニングスクール ボイストレーナーのリヒロです。東京のボイストレーニングスクールM&N Bit Of Sound講師のRIHIRO先生の写真明けましておめでとうございます。
今年も楽しく質の高いレッスンが提供できるようにスタッフ一同、ベストを尽くします。
みなさんをサポートします。どうぞよろしくお願いいたします。

また、この時期は、コンディションを保つのが難しい時期でもあるので、手洗い・うがい・マスク・寝るときの湿度、温度などなど少しだけ気をつけて乗り切っていきましょう。
今年がみなさんにとって良い年になりますように。

 

Facebookページを開設いたしました。
皆さまのライブ・公演・HP・活動状況のお知らせなどをアップさせていただきますのでどうぞお寄せください。
Facebookをご利用中の方は、下記URLのFacebook内の「いいね!」ボタンを押していただけると、
随時更新したものをご覧いただけます。
https://www.facebook.com/mnbos

講師COMMENTS一覧へ

 

 

マイクとの距離について

こんにちは。東京のボイストレーニングスクールM&N Bit Of Sound講師の篠遠恵美先生
東京・吉祥寺 M&N Bit Of Sound ボイストレーニングスクール ボイストレーナーのめぐみです。

今回は「マイクとの距離」についてお話ししたいと思います。みなさんは、毎回レッスンの最後に、レコーディングと同じ様に歌っていると思います。
時々、大きな声を出して頑張って頑張って歌っている人がいますが、意外とマイクとの距離が原因の一つかもしれません。マイクから離れすぎると、自然と声が大きくなってしまうのは当たり前です。

みなさんが一番使うであろうダイナミックマイクの距離は、指3本分あけて口を近づける位置が一番マイク受けが良い場所です。そこから遠すぎたり近すぎたりしないようにしましょう。

声の鳴らし方が良くなっても、マイクとの距離を間違えてしまうと、こもったり、力む原因になったりしてしまいます。ぜひ最初は意識してみてください♪

以前の記事にも詳しく載っているのでそちらも一緒に参考にしてみてください♪

講師コメント 2019/12/15更新

M&N Bit Of Soundボイストレーニングスクールでレッスンをするボイストレーナーのコメントを紹介。
随時更新していきます。

 講 師 か ら コ メ ン ト 

こんにちは。
東京・吉祥寺 M&N Bit Of Sound ボイストレーニングスクール ボイストレーナーのまなみです。

早いものでもう12月ですね。
今年も残すところあと少しです。
クリスマスシーズンは、気温が下がっても街のイルミネーションを見るとほっこりします。
クリスマスソングも色々な場所で流れ始めましたね。
12月は、何かとイベントが多いかと思いますが、その1つに忘年会や新年会などお酒の席も多くなると思います。
アルコールは、喉にとっては乾燥してしまいます。
飲んだ後は、お水をしっかり多めに飲むなどして、対策すると良いと思います。
今年も沢山の人と出会うことができ、刺激を沢山頂きました。来年も良いボイストレーニングを提供できるよう、日々精進しサポートしていきたいと思います。
良いクリスマスを!そして少し早いですが、良い年末年始をお迎え下さい。
Facebookページを開設いたしました。
皆さまのライブ・公演・HP・活動状況のお知らせなどをアップさせていただきますのでどうぞお寄せください。
Facebookをご利用中の方は、下記URLのFacebook内の「いいね!」ボタンを押していただけると、
随時更新したものをご覧いただけます。
https://www.facebook.com/mnbos

講師COMMENTS一覧へ

 

 

ノドの力を抜く方法

こんにちは。東京のボイストレーニングスクールM&N Bit Of Sound講師の山田由紀先生の写真
東京・吉祥寺 M&N Bit Of Sound ボイストレーニングスクール ボイストレーナーのゆきです。

今回は「ノドの力を抜く方法」について考えてみたいと思います。
ボイストレーニングを受けていると「ノドの力を抜いて」や「もっとリラックスして」などと言われることがありますね。力を入れるつもりがないのに入っているので、抜こうとしても抜き方がよく分からない。そういう感覚があると思います。その時に、声を出すという事をなるべくシンプルに考えたらどうかな?と思います。

ノドには声帯があります。そして肺から送られてくる空気で声帯が震えると勝手に音がでます。出そうとしなくても勝手に、です。なので、声を出そうと思ったとき、ノドは「出そう」としなくても空気を待っているだけで勝手に「鳴る」感じです。
例えば「あ」という言葉を出すときには、口の形が「あ」になっていて、後は声帯に空気を当てるだけです。初めはなるべく短い空気(音)でやってみるといいと思います。何故かというと、音を延ばそうとするときに「延ばそう」とする力がはいるとまた力んでくるので、初めは短い音にして、音を延ばすときは、そのまま空気を出しっぱなしにすると勝手に延びます。その感覚で一度やってみるとノドの筋肉の動きがシンプルになり、力が入らない感覚が少しつかめるのではないかな、と思います。どうしても力んでしまう方は一度試してみてはいかがでしょう。
それでは、今日もボイトレ楽しみましょう!

 

【関連するボイトレ講座】

歌う際の正しい声帯の位置

講師コメント 2019/11/15更新

M&N Bit Of Soundボイストレーニングスクールでレッスンをするボイストレーナーのコメントを紹介。
随時更新していきます。

 講 師 か ら コ メ ン ト 

こんにちは。
東京・吉祥寺 M&N Bit Of Sound ボイストレーニングスクール ボイストレーナーのめぐみです。東京のボイストレーニングスクールM&N Bit Of Sound講師の篠遠恵美先生

台風に気を取られているうちに、いつのまにか秋を飛び越えて冬になっちゃったような気がします。

最近咳をしている方多いですよね。みなさん体調いかがですか。時々、「喉のために気を付けていることは何かありますか?」と聞かれます。私はこまめなうがいを心がけています。レッスンの合間、起きてから、帰ってから、寝る前など、とにかくうがいをします。たまに紅茶でしたりもします。それから喉飴やたまに喉に良い紅茶、加湿器、風邪が流行り出したらマスク装着などでしょうか。個人的には口を開けて寝てしまうことが多いため、口にテープを貼って寝ています。演奏の前日にはお酒を控えるようにしています。

みなさんは気を付けていることありますか。おすすめの方法があったらぜひ教えてください♪

 

Facebookページを開設いたしました。
皆さまのライブ・公演・HP・活動状況のお知らせなどをアップさせていただきますのでどうぞお寄せください。
Facebookをご利用中の方は、下記URLのFacebook内の「いいね!」ボタンを押していただけると、
随時更新したものをご覧いただけます。
https://www.facebook.com/mnbos

講師COMMENTS一覧へ

 

 

鼻腔共鳴について

こんにちは。東京のボイストレーニングスクールM&N Bit Of Sound講師の小林桂尉子先生
東京・吉祥寺 M&N Bit Of Sound ボイストレーニングスクール ボイストレーナーのけいこです。

トレーニングの中でのハミングは、鼻腔を共鳴させて、倍音を整えて、抜けの良い響きの良い声を作っていきます。
ここでよくある例をあげてみます。表声でマン〜とNを鼻腔に共鳴させると、そのまま鼻にかけて、鼻声にしてしまう方が多いです。これは、鼻腔共鳴とは異なります。
歌う時に鼻にかけたり、かけなかったりは自由です。
でも、ボイストレーニングは、鼻声にしないことが大事です。
まずそのまま素直にナチュラルに、アの母音を出すことができた方が良いです。そして鼻に入れていく感覚も感じられると良いでしょう。
鼻にかかっている声は、鼻から息が多く出ているので、指を水平に鼻の穴をふさぎ、アーと声を出してみてください。
口から息を吐けば鼻声にならないと思います。
担当トレーナーに確認しながら、鳴りの良い声を目指して頑張りましょう。

先日、私の大好きなシンガーの1人。スティングのライブに行ってきました。素晴らしかったです。
スティングは、倍音の鳴ったロック系のハーフトーンボイスです。
素晴らしく響きの良いロングトーンや、鼻の倍音を鳴らした少しシャウト気味の声や、鼻腔共鳴をかっこ良く、、かっこいいかが、重要なんです!
水を一度も飲まず、2時間弱、自由自在にコントロールしきってました。

皆さんも是非、素晴らしいシンガーを参考にしながら、自由自在に歌えるよう、コツコツと日々のボイトレ頑張ってください。

 

講師コメント 2019/10/15更新

M&N Bit Of Soundボイストレーニングスクールでレッスンをするボイストレーナーのコメントを紹介。
随時更新していきます。

 講 師 か ら コ メ ン ト 

こんにちは。
東京・吉祥寺 M&N Bit Of Sound ボイストレーニングスクール ボイストレーナーのゆきです。東京のボイストレーニングスクールM&N Bit Of Sound講師の山田由紀先生の写真

今年は10月に入ったというのに、日中30度になる日もあったりして、体調管理が難しい時期でした。半ばになり急に涼しくなってきましたね。朝晩と日中の気温差もあり、花粉も飛んでいますので、まだまだ体調管理をしっかりしていきたいです。

そして今ラグビーが熱いです!先日のスコットランド戦で、初の決勝トーナメント出場が決まりました。日本戦はもちろん、その他の試合も見逃せません!毎回熱いエールを送っております。

そしてそしてこの時期になると年末を意識して、なんとなくソワソワしてしまいます。年末になると、ライブなどのイベントも増えてくるかと思いますので、良いサポートができるようがんばっていきたいと思います!

Facebookページを開設いたしました。
皆さまのライブ・公演・HP・活動状況のお知らせなどをアップさせていただきますのでどうぞお寄せください。
Facebookをご利用中の方は、下記URLのFacebook内の「いいね!」ボタンを押していただけると、
随時更新したものをご覧いただけます。
https://www.facebook.com/mnbos

講師COMMENTS一覧へ