Rss

音楽用語と豆知識「ヒ」

音楽用語と豆知識

■ビー・ジー・エム(B.G.M) background music(英)
背景の音楽として、ドラマや店舗などで流される音楽。→環境音楽

■ピッチ pitch(英)
音の高さのこと。振動数によって決まる。合奏などで音を合わせるための特定のピッチはスタンダード・ピッチ(→)という。

■ヒップ・ホップ hip hop(米)
1980年代にニューヨークの黒人によって生み出された音楽。床に背を付けてまわるブレイク・ダンスや、言葉遊びのようにしゃべるように歌うラップ、レコード・プレーヤーを逆まわしして特殊な効果をだすスクラッチなどの方法で、独自のビートを生み出すもの。

■拍子 meter(英) Metrum(独) metro(伊)
周期的に繰り返されるリズムの単位。その単位ごとに線で区切り拍子を表す。この線を小節線という。拍子は4分の4、4分の3、8分の6などのように分数で表し、この分数を拍子記号と呼ぶ。

■ヒルビリー hillbilly(米)
初期のカントリー・ミュージック。アメリカ中南部の「田舎者」という意味で、彼らのなまりの強い言葉と音楽をさした。

■非和声音 nonharmonic tones(英)
和音に属さない音のことで、旋律を構成する重要な要素となる。非和声音が作る不協和音状態が協和状態に移ることを解決という。非和声音には次のようなものがある。1.経過音、2.補助音、3.掛留音、4.倚音、5.先取音、6.逸音。

おたのしみページ一覧へ