Rss

音楽用語と豆知識「ツ」

音楽用語と豆知識

■ツイスト twist(米)
1950年代後半から流行した踊り。初期のロックン・ロールに合わせて体をくねらせて踊る。

■通奏低音 thorough-bass, figured bass(英)
バロック時代(1600~1750年頃)ヨーロッパで盛んに行われた記譜法、演奏法で和声音楽を前提としている。つまり鍵盤楽器奏者が記された低音とその下に書かれた数字を手掛かりに和音を補いながら伴奏声部を完成させる方法および低音声部を指す。独奏パートが休んでも低音は楽曲を一貫して奏されることから通奏低音の名が与えられた。

■ツー・ファイブ two five(米)
Ⅱ-Ⅴの和音進行のこと。根音の4度上行(5度下行)という強進行を意味し、Ⅱ-Ⅴ以外の連結でも、根音の4度上行の形をもつものは拡大してこう呼ぶ。

■ツー・フィンガー奏法 two finger playing, two finger picking(米)
1)エレクトリック・ベースで最もオーソドックスな奏法。親指をフィンガーレストなどに置いて安定させ、人差し指と中指で弾く。 2)ツー・フィンガー・ピッキングという場合は主にフォーク・ギターのピッキング奏法をさす。親指と人差し指を交互あるいは同時に用いる指使い。

おたのしみページ一覧へ